東海維持管理工業では会社の取組みと企業理念「守」に賛同してくれる仲間を歓迎いたします。公共工事が中心のため業績は安定。社会的需要の高まりにより下水道業界は今後更に発展の見込める業界です。これまでの経験を活かして、ぜひ東海維持管理工業の個性豊かな仲間と一緒にイノベーションを起こしてください。建設業経験者はもちろん、未経験でチャレンジしたい方のキャリアプランも一からサポートいたします。
仕事内容 | 官公庁から発注される土木工事、下水道メンテナンスの工程、
材料注文、データ管理を行います。
建設業種の経験者も大歓迎です。
工事書類作成チームがおり、事務的サポートは万全です。
細かな手間のかかる書類は指示していただければサポートチームが作成します。
耐震工事としても注目を集める下水道管更生工事がメインです。
管更生工事未経験者でも将来的に技術者、現場代理人として活躍できるよう丁寧に指導します。 |
| |
給与 | 経験により相談 月給250,000円程度〜 (別途手当付与) |
| 1級土木施工管理技士 月給400,000円〜 |
| 未経験者若年者 月給216,000円〜 |
| |
給与備考 | 人事評価制度により昇給 |
| 通勤手当・無事故手当 |
| |
勤務地 | 名古屋本社 名古屋市昭和区 |
| 半田支店 愛知県半田市 |
| 静岡支店 静岡県静岡市 |
| 希望による |
| |
休日 | 完全週休2日 |
| 年間休日110日、有給奨励日5日 |
| 年末年始1週間の長期休暇あり |
| |
採用条件 | 学部は問いません |
| 文系出身社員も多く在籍しています |
| 普通自動車運転免許証(入社後取得可) |
| |
退職金制度 | 企業型確定拠出年金(DC) |
| 建設業退職金共済 |
| (勤続年数初年度より) |
| |
通勤手当 | 上限 25,000円 |
| |
昇給 | 年1回 |
| |
賞与 | 業績により付与 |
| 2024年実績 年2回+決算時特別賞与 |
地面の中の下水道管、どうなっているかご覧になったことはありますか?日常生活では意識することのない世界ですが、実は高い技術で支えられています。防災・耐震対策としても重要な役割を担う業務です。東海維持管理工業は10代の若手社員から定年再雇用の熟練者、女性、障がい者、外国人と様々な社員が活躍しています。入社1年目から新しいプロジェクトに挑戦できる環境があります。全社員で更なる発展を目指す会社です!
仕事内容 | 下水道の管更生工事・管内カメラ調査を中心としたメンテナンスの施工管理
将来的に発注者との打ち合わせ、工事・調査の工程管理、写真データの管理などを行います。
まずは工事・調査の流れや特殊工法についてひとつずつ覚えていきます。 |
| |
給与 | 月給204,000円〜 (別途手当付与) |
| |
給与備考 | 人事評価制度により昇給 |
| 通勤手当・時間外手当・無事故手当 |
| |
勤務地 | 名古屋本社 名古屋市昭和区 |
| 半田支店 愛知県半田市 |
| 静岡支店 静岡県静岡市 |
| 希望による |
| |
休日 | 完全週休2日 |
| 年間休日110日、有給奨励日5日 |
| 年末年始1週間の長期休暇あり |
| |
採用条件 | 学部は問いません |
| 文系出身社員も多く在籍しています |
| 普通自動車運転免許証(入社後取得可) |
| |
退職金制度 | 企業型確定拠出年金(DC) |
| 建設業退職金共済 |
| (勤続年数初年度より) |
| |
通勤手当 | 上限 25,000円 |
| |
昇給 | 年1回 |
| |
賞与 | 業績により付与 |
| 2024年実績 年2回+決算時特別賞与 |
東海維持管理工業では社員の働き方改革と多様な働き方の実現のため、短時間勤務のサポートスタッフを採用しています。大学生のアルバイトや子育て中の方、定年後の再就職もご相談ください。
募集要項 |
仕事内容 | 事務所・倉庫の整理・清掃
車両回送、翌日の現場準備・機材積み込み
データ入力、配送物の発送・受取 |
| |
勤務例 | 9:00−12;00、14:00-17:00、16:00-19:00
週2回〜5回 |
| |
給与 | 時給 1,100円〜1,800円程度
経験・資格・勤務状況により相談 |
| |
勤務地 | 名古屋本社 名古屋市昭和区 |
| 半田支店 愛知県半田市 |
| |
休日 | 完全週休2日 |