一見、ただの軽自動車に見えますが
これはTVカメラ車です
TVカメラ車とは?
↓↓↓
第1回 下水道調査用TVカメラ | 東海維持管理工業 技術本部
しかし、
ただのTVカメラ車ではありません
まずはベースとなる車体は・・・
電気自動車なんです
そう、CO2ゼロなんです
SDGsへの取り組みもありますが
実は、それ以外にもメリットがあり
たとえば・・・
大きな工場等の屋内にも
下水道はあります
そんな場所で排気ガスを出したら
大変なことになりますよね?
そんな場所でも電気自動車なら
問題なく走ることができます
しかも軽自動車だから小回り抜群!
・・・でもカメラ装置の電源は?
発電機も排気ガスが出る?
そうですね・・・
カメラ装置も蓄電池なんです
まさにCO2ゼロなんです!!
・・・と、
カッコいいこと言ってきましたが
そんな小型ボディーに蓄電池積んだら
カメラを操作するオペレーターは
こんな狭い場所で大丈夫でしょうか?
1時間ぐらいなら我慢できても
ここで1日中ずっと操作してください
って言われたら困りますよね
・・・でも、実はこのオペレーター室は
サブシステムなんです
覚えていますか?
↓↓↓
第11回 『今時は凄いな?』 | 東海維持管理工業 技術本部
このTVカメラ車のメインシステムは
遠く離れた本社事務所にあるんです
そこでオペレーターが
遠隔操作をしているんです
そんな、アレもコレも詰め込んだ
まさに走る実験室
TVカメラ調査の次世代の姿を探して
東海維持管理工業は
今日も走り続けています
では、また次回